ワーパパの本音と苦悩

いつか楽しかったと思えるその日まで

妻が復職後の生活が不安すぎる。

 


来月から、妻が育休から復帰します。


 


どうやら、復職後は、育休前とちょっと違う仕事をしなければならないらしく


 


それなりに妻も復職に向けて緊張しているようです。


 


そして、緊張といえば、私も来月からの生活に緊張しています。



 


 


なぜ緊張しているのか?


育休中の生活


妻が育休中は、私も家事育児をするし、妻が一日いないときもあったとはいえ


 


基本的に、かなり多くの時間は妻が家にいてくれました。


 


平日であれば、妻が慣らし保育中はほとんど保育園の送迎をして


 


保育園の準備(使ったタオル、おむつなどを補充する。連絡帳にいろいろ記入する)も


 


いつのまにかしてくれていることも多かったです。


 


また、私が家に帰ると、私は娘をお風呂にいれて、妻が娘のごはんや、私たちの夕食の準備と、分担もしっかりできていました。昼間のうちに、食事の下ごしらえなどはしてくれていたようです。


 


復職後の生活(予定)


保育園の送迎は、基本的に私の担当です。したがって、保育園の準備も私です。


 


以前、私が準備したときは、お茶を入れ忘れたり、連絡帳に記入するのを忘れたりと散々でした。。。慣れたらできるんだろうか。。


 


また、家に帰ってから、お風呂を洗ったり、食事の準備も一からスタートです。それも日によっては、私、あるいは妻が一人でやらないといけない時もあります。


どうしても、仕事で遅くなったりすることはお互いあるかと。。。


しかも、どちらが早く帰ってきたかで役割も変えないといけません。


 


もっとも不安なのは、朝の準備です。妻の方が私より1時間ぐらい家を早くでるので


 


朝のバタバタした時間帯の準備の段取りが今までとはまったく変わります。


 


これは、来月から試行錯誤していくしかありません。


 


緊張を増す要素


保活の継続


保活を終わったつもりでしたが、やはり認可の方がいいのかも!?


 


www.otoko-no-ikuji.fun


 


ということで、一応、第一希望のところに、希望だけは出し続けています。


 


これで、もしも受かったら(意外と可能性はあるらしい)、お互いに有休をとったりして


 


慣らし保育を乗り切るしかないのか?


 


また、その時娘はうまく新しいところに慣れていけるのか!?


 


まぁ、これは受かってから考えてもいいのかもしれませんが。。


 




プロフィール画像

2児のパパ。
家事と育児に疲弊して、仕事も趣味も挫折中。